2011年刊。 西井 正弘・臼杵 知史 編/ 定価(本体3,300円+消費税)/ A5判並製/320頁/ ISBN978-4-8420-4058-5
今日,環境問題は一国の範囲を越え,その国際法的枠組みも発展・複雑化をみている。国際環境法各分野の形成・発展・現状をその形成の歴史から被害救済制度にいたるまでを網羅した,斯界一線の執筆人による最新の概説書。条約年表索引を付した。
![]() ◆◆◆ 品切/重版未定 ◆◆◆
|
主要目次 序 章 国際環境法の形成と発展 臼杵知史 第I部 国際環境保護の主要条約 1 章 海洋環境関連条約 竹内真理 2 章 オゾン層保護の条約および議定書 臼杵知史 3 章 原子力事故に関する早期通報条約および援助条約 臼杵知史 4 章 バーゼル条約 高村ゆかり 5 章 国連気候変動枠組条約および京都議定書 西井正弘 6 章 生物多様性条約 高村ゆかり 第II部 国際環境保護の基本問題 7 章 事後救済の制度 1 環境損害に関する国家責任 加藤信行 2 国境を越える環境損害に対する民事責任 道垣内正人 8 章 事前防止の制度 1 事前の通報および協議 臼杵知史 2 環境影響評価(EIA) 児矢野マリ 3 予防原則・予防的アプローチ 高村ゆかり 9 章 環境紛争の解決および条約の実施に関する問題 1 環境紛争と国際裁判 加藤信行 2 国際環境条約の履行確保 臼杵知史 第III部 環境と経済 10 章 多国籍企業に対する国家の管理 加藤信行 11 章 環境保護とWTO 中川淳司 第IV部 環境と宇宙・南極 12 章 宇宙における環境保護 青木節子 13 章 環境保護に関する南極条約議定書 臼杵知史 |